不登校から13か月目

もっと長く不登校生活をしているような感覚ですが、まだ1年ちょっとでした。色んなことがありすぎましたねぇ。そろそろ来年の手帳を買おうかと思って、今の手帳をさかのぼってみました。

3月スタートの手帳なので退学・転校の手続きに走り回っていたことが書いてありました。そんな中、ジュニアドクター育成塾の結果や英検の結果が出た月でもあり、職場に荷物を回収しに行ったりもしていたようです。3月は半分以上予定がなく、あっさりとしたものでした。

4月はコロナもあって、もっと手帳は真っ白。「粗大ごみ」のメモが3つもあったので、断捨離してたんでしょうね。地元の不登校の会にも初めて参加しました。中学受験塾も辞めたみたいです。塾と書いたうえにバツと書いてありました。

5月もあまり変わらず。色んなものがオンラインになっていて、今思えば過ごしやすかった時期です。アンケートモニターを始めて、お小遣い稼ぎを始めてました。結局全然稼げずでしたが。

6月、ここから手帳が真っ黒です。学校が始まった時期です。夫の仕事も在宅と現場とごちゃまぜになってます。ちょっと実家にも帰ったみたいです。浜の公開学力テストは参加できず、(休)の文字が書いてありました。大勢の中にはまだまだ入れない時期でした。学校も行ったり行かなかったりしています。7月もあまり変わらず。

我が家が怒涛になったのは8月から。多摩川だったか、石拾いに行ったり、東大ロケットの面接があったり、人生初のクラファンをやったり、オンラインサロンに入ったり、カフェの面接に行ったり。それ以降、毎月手帳は真っ黒です。自分でも何してるのかよくわかりません。フリースクールはずっと安定して通えています。メンバーにイライラした時期もありましたが、今は娘のペースで過ごせる場所となっています。本当にありがたい。勉強面もだいぶ手が離れてきたのもここ数か月です。横にいて見ててほしいとは思っているようで、コーヒー飲みながら見ています。口はあんまり出したらダメみたいです。この辺はまだまだ年相応なんでしょうね。

さて、この4日間、公認心理士の現任者講習というものを受講しています。朝から夜まで、丸一日がかりです。勉強になることはたくさんあります。

タイトルとURLをコピーしました