自粛中の我が家のアイテム

今日は知能系の遊びが好きな娘の愛用品を紹介してみようと思います。画像はアマゾンさんからリンクをとってきているので、気になるグッズがあったらポチッてしていただけると飛べます。はい、アフィリエイトです!ほんとにおすすめ品だけ載せているので、損はさせません!

小学生編

うちの子は折り紙はあまりしません。けれど、3才の頃に大量に購入しており、今も500枚くらいはストックがあります。折り紙に夢中になるはず!と思って購入していたのですが、んー、なんか違ったみたいです。今回はとあるきっかけがあり、ユニット折り紙をやりたいと言い出しました。ものすごい数の面をもつ多面体の作品を作った小学生がいて、それを見てやりたいと。多面体というワードが娘は好きです。


パープレクサスという名前の玉転がしです。ただ、球の中に玉のころがる道があって、球を回転させながら玉を進めていきます。レベルごとに種類があります。我が家は一番難しい物をやっていますが、パパと取り合いになっています。私は下手くそすぎてイライラしてすぐやめちゃうんですが、こういうのはやっぱりIQ高いタイプの人間が好むのかなーって思っちゃいました。すーっごい微妙なさじかげんが必要です。一時期はいつもリュックにいれて持ち歩いていました。簡単なレベルのものは6才くらいから遊べます。


立体四目です。箱なしだとお安く買えます。我が家はこれを使っていますが、特に問題ありません。なぜかだかこれは私も娘や主人と互角に戦えます!もうかれこれ4年は愛用している商品です。もともとは、ピグマリオンのお教室で出会ったおもちゃです。


ロンポス505です。平面、立体どちらでも遊べます。同じ色の玉はつながっていて、色んな形になっています。それを組み合わせて、冊子にのっている形に作り上げます。平面の場合は、一部のパズルの場所が指示されていて、のこりを綺麗にケースの枠におさめるというもの。立体はピラミッド型に作るのですが、最終の見た目が指示されていて、ピラミッドの内部がどうなってるか考えて組んでいきます。結構難しいです。小さくて軽いので、お出かけのお供にもよかったです。


プラモデルの言えばTAMIYA。今はこんなかわいいのがあるんですね。女の子ですが、すごく夢中になって作っていました。ギアやモーターの勉強にもなると思いました。ちなみに、主人の実家にレース用の道路?が残っていたので、そこで走らせることにしたのですが、予想以上の速さにびっくりしてしまい、怖い!怖い!とHSC爆発してました。よって娘にとっては工作キットで終わりです。ネコ以外にも色んな動物があります。TAMIYAの商品にもプログラミングができるものがあり、そちらもおすすめです。


おばけキャッチ、なんかネーミングとパッケージがなんとも言えませんが、瞬時に判断し行動にうつすゲームです。カードをめくって、そのカードの絵に無いものをチョイスするんです。あるものをチョイスするのは脳の機能的に簡単ですが、無いものを探すっていうのはなかなか難しいです。これも娘が一番強いです。低学年からOKです。でも、お酒を飲みながら大人がやるのが一番楽しい気がします。


電子工作です。はんだごて、懐かしくないですか!?私、これが大好きで早く娘とやりたいなーって思って、小1くらいに買ったんです。さすがに早すぎてできなかったんですが、小4で簡単なものははんだ付けして完成させることができるようになりました。ずっとつきっきりじゃないと危ないですが、パパがこういうの好きだったら任せてしまえばいいと思います!モノタロウというサイトで簡単なキットがいくつかあり、そこで購入しています。こちらから行けます モノタロウのサイトの検索で「はんだ キット」でひっかけてみてください。ものすごい商品の数なので、はんだ工作キットになかなかたどりつけません。


画像だけ見るとわからないと思うのです、電子工作キットです。はんだゴテは使いません。銅線をつないで電気回路を作り、LEDを光らせたり、音を鳴らしたり、温度センサーを作ったり・・・かなりたくさんのことができます。電気回路について、遊びながら学べます。ですが、こういうものに慣れた人がそばにいないと、全然遊べません・・・。パソコンとつないで何かしてたりします。すみません、よくわかりません。よくわからないけど、私もやりたくなって、適当に銅線つないでみたらLEDが光りました!感動でした。その後、抵抗をはさんでいないことを注意され、「危ないでしょ!」と怒られました。LEDは色によって必要とする電流の数値が違うらしく、抵抗値も変えるんだそうですよ!そういうの学べます。小4のときに買いました。Arduinonoの本が1冊あるといいです。

こんな感じで、一般的な家庭にあるようなおもちゃではないです。以前はあったんです。ですが、頭をあまり使わないおもちゃはもって3日。すぐに飽きちゃってお蔵入りしてしまうんです。おもちゃと呼べるのか!?というものもありますが、ギフテッドには受けると思います。遊び1つとっても、一筋縄にはいかないですね。

タイトルとURLをコピーしました