不登校、フリースクール利用率は驚くほど低い

不登校児がフリースクールを利用している率は、3%にも満たないみたいですね。びっくりしました。ということは、みなさん家にいるってことでしょうか。我が家は、フリースクールは週に1日しか行ってないので、ほとんど家にいます。とはいうものの、習い事には行っているので、付き添い必須ですが外出はできています。

フリースクールの数が全国的にとても増えたなぁと思います。東京にいるので、もともとそれなりには存在していたのですが、それでも娘に合うフリースクールは皆無と言っていいほどでした。おまけに、お値段も決して安いとは言えません。補助金やベビーシッターのチケットみたいなものがあれば、もっとフリースクールに行ってみようかなと思う人が増えると思うのですが、お金はいつの時代も課題ですね。

我が家になかなか合うフリースクールがないのは、やはりHSCというのが一番の理由です。安心できる場所、というのがなかなかのハードルの高さで。ワイワイガヤガヤを苦手とするので、同じようなお子さんが集まるような環境じゃないと難しいんです。けれど、HSCは家が大好きな子が多いので、基本的にフリースクールに集まってきません。娘がフリースクールに行けているのは、外向型のHSCだからだと思います。けれど、やはりにぎやかなメンバーが集まった日は疲労感が大きいのと、不満いっぱいで帰宅します。フリースクールの先生も、娘の気質は理解してくれているのか、にぎやかなメンバーが集まりそうな日は、事前に教えてくれたりして、曜日変更を提案してくださることもあります。娘の通うフリースクールは、娘以外にも同じようなタイプの子がいます。ただ、やはり少数派です。

娘がお世話になっているフリースクールは、ギフテッドと思われる子がかなりいます。半数以上はギフテッドだと思いますし、2Eかな?と思う子も結構います。ただ、ギフテッドかつHSCだろうなと思われる子はものすごく少数です。そしてまた、その子たち(ギフテッド、ギフテッド2E、ギフテッドかつHSC)を一緒くたにするのは難しいのかな、とも思うんです。つまり、やっぱりこういう子たちに合う教育って、個人指導なんだろうなってところに行きついてしまうわけで。私は実はこのループにずっとはまっています。個人指導がベストなのはわかってる、けれどそれだけじゃ能力を伸ばしきれない。ベースは個人指導にして、定期的に同じような子が複数集まれる場所を設定し、一緒に何かを作り上げたり刺激を与えあう機会があれば、もっと楽しくこの子たちは生きていけるんじゃないかなって思うんです。娘のフリースクールは、たぶんそういうことを考えて作られているような場所なんだと思います。けれど、通っている子の個人差が極端に大きい。それをどうプラスに働かせていけばいいのか、私にはわかりません!教育学を学んでくればよかったって思います。とりあえず、今の私にできることは、娘への個人指導だけです。けれど、一見みんなバラバラに自分のことをやってるのですが、たまに別の子がやっていることに興味を持ち、数人で何かをやり始めたりするので、やっぱりそれはそれでなんか適当に混ぜておいてもいいのかな?・・・とずっと悩み続けて数年たちました。フリースクールの在り方も難しいですね。ただ不登校の子ウェルカム、だけじゃダメなんだなって。何かに特化したフリースクールは必要で、特化したらしただけ通う子は特定されてしまうので、収益にも影響しますしね。フリースクールに行きたくても行けない子もいるので、そこのサポートも考えていかなければならないし、あーやっぱりお金かぁ・・・。

そうそう、フリースクールに通った日を学校長の判断で出席扱いにできる、というのができましたが、この”学校長の判断で”っていうのがひっかかります。うーん。皆さんのところはどうですか?ちなみに、私立小のときはフリースクールについていい感じでとらえてもらえませんでした。逆に、(あー、そんなところ行っちゃってー)って思われてるんだろうなって感じました。というわけで、登校扱いになることはありませんでした。フリースクールと連携とる気なんてさらさらない、みたいな。ところが、公立小にうつって校長先生に事情を話すと、あれよあれよという間に、フリースクールと連携をとってもらえました。これで、我が家の週1のフリースクールは登校扱いとなりました。学校長の判断、格差ありすぎ。

  

  

「アクエス」英会話スクールは、今までになかった全く新しいスタイル

タイトルとURLをコピーしました