まさか、小5でLINE問題にぶつかるとは思っていませんでした。私立より公立の方が、スマホ所持率が高いです。そして、LINE率も高い。私立は学校側からスマホについても釘をさされましたし、やはり親が子供に介入する度合いが違いました。放任というところまではいかないにしても、本当にそれ子供のためを考えてやってるの?と思ってしまうことがあります。どう考えても小5にLINEは必要ない。やっても親とやるくらい。けど、許しちゃったんですよね・・・。だって、娘が友達と下校後に遊びに行くっていうんだもん!!嬉しすぎてついつい!!ここで友達を失うようなことになったら・・・とか思うと、いいよいいよ!友達追加しても!と、わざわざQRコードでの登録の仕方とか、色々教えてしまうという失態まで犯しています。あぁ、時間よ巻き戻れ~。
で、どういうことになったかと言いますと、どうやら6人くらいで遊んだようです。そのうち、娘を含め5人はスマホを所持しており、LINEもやっている。で、みんなでLINE交換に至ったというわけです。持ってない1人が可愛そうだったかも・・・。その後のLINE攻撃はすごかった・・・。数学塾の日だったので、その時間はスマホから遠ざかっていたので返信しなかったんですが、12件たまってました。日常的にそんなにLINEが来ると、生活に支障がでるだろうし、依存するのも時間の問題だし、いじめもきっと発生する。今から、あまり携帯を見ない人、という印象をまわりに示しておくのは手かな、と思っています。既読スルーっていじめの対象になりやすいみたいですし。あー、めんどくせー!
おまけに、内容が超しょぼい。どうでもえーわ!ってことばかり。LINEデビューだから楽しくて仕方ないのは重々承知だし、私がOKしちゃったばっかりにこんなことになったし。けど、仕方がないので、早めにスマホとの付き合い方を勉強すると思うことにして、いじめに出会ったらそれも学ぶ機会として前向きにやっていくことにします。ただ、本来のうちの目的であった「PCを持ち運べないから、学ぶための1つのツール」というのは、しつこく言っていこうと思います。LINEで時間を無駄にするために与えたんじゃない!!と。主人にも言われました。スマホとの付き合い方や、女子特有あるあるを学ぶいい機会になるんじゃないかって。ずっと安全地帯にはいられませんしね。HSCやギフテッドの子だけと接してると、本当に危険がないんです。不思議です。人の気持ちを察する力が年齢よりもあるってことかもしれませんね。
昨日の夕方、学校に行く用事があったので担任の先生にも相談しました。やはり問題になっているようです。ちょっと大きなことに発展してしまった例もあるとか。「お母さんが内容を全てチェックしててください。」と言われたので、ちゃんとチェックします。けど、量が多いし、スタンプまみれだし、チェックしててかなり面倒臭い。
けれど、なんかいいなって思う部分もでてきました。メンバーで写真コンテストをやるらしく、そのLINEグループが作られていました。6月中にスマホで写真を集めて、どれがよかったか決めてもらうっていうものを企画していました。そしたら、それを決める役目が私にまわってきまして(笑)とりあえず、入れ知恵をしておきました。写真展のようにしてみたら?って。一人につき一つの写真にせず複数枚出せるようにして、それ専用のHPを作ってメンバーの親御さんに見てもらえるようにしてみたら?と。誰が一番いいか決めるより、自分がステキって思ったものをたくさんの人に見てもらう方が楽しくない?って言ってみました。さて、どうなるでしょう!!私としては、学校の先生たちにも見てもらいたいなって思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私ごとですが、実はこのHPを作るにあたり、自分に課していた目標がありました。グーグルアドセンスとアマゾンアソシエイトに合格することです。昨日、ついにどちらからも合格をいただきました。どちらも今はハードルがあがっていて、”簡単に合格できない”とあちこちのサイトに書いてあり、実際何度も審査に落ちました。
娘が不登校になってから、娘のことばっかりで自分に目を向けることがない日々でした。最初は気持ちを吐き出す場として別サイトでブログをスタートしました。しかし、娘がHPを作るのを横でサポートしていて、私もやってみようという気持ちになりました。もともとパソコンをいじることが好きだったので。そして、ただ作るのではなく、目標をもって自分のサイトを運営していこうと思うようになりました。その目標が、グーグルとアマゾンに自分のサイトを認めてもらうことでした。
HPに来てくださる方には、広告表示によって見づらさを与えてしまうかもしれません。いや、与えてしまうと思います。収益を目的としてはいませんので、うまくよけて記事を読んでいただければと思います。すみません。