付き添い登校の必需品

ごめんなさい、これはタイトルから逸脱するんですが、便利なのでご紹介させてください。ホワイトボード用のイレイサーです。フェルト部分が何重にもなっていて、よごれたら一枚ずつはがして交換できます。フェルト部分だけの付け替えも販売されています。結構サイズ的には大きいです。使用頻度高めですが、まだ一度も付け替えに交換したことはありません。我が家に来て1年はたつと思います。ホワイトボードは横90センチ×縦60センチのものをダイニングに設置してありますが、日学という会社のメタルラインという商品を使っています。見た目、綺麗なホワイトボードなんですが、壁にすごい穴をあけるというのと、廃棄するときに普通に捨てられないという点から、おすすめはしません・・・。今は壁に貼るタイプが色々と出てるので、そっちがいいですかね。ホワイトボードの拡大も考えているので、次は張るタイプにしようと思っています。

ホワイトボードマーカーは色んな色をそろえていますが、オレンジは見にくいみたいです。ホワイトボードの反射もあるので、照明をおさえつつ、青をよく使っているような気がします。

学校用はこの2つで迷い中です。あらかじめ抜ける授業を決めておいて、私と別室で授業をするときに使用します。どちらも斜めにはなりますが、立てられるホワイトボードです。約400グラムほどあるので、決して軽くはありませんが、パソコンを持ち込めないのでまぁいいかなと思っています。バタフライボードも考えたのですが、高い。たぶん、後者になります。

これも使ってます。ものすごく軽いので、バッグにいれていても問題ありません。計算で使ったり、置手紙に使ったりしています。ただ、部分的に消すことができないので、用途は限られます。すごく細かい字にも適しません。お値段がお手頃なので、1つあってもいいと思います。お絵かきの暇つぶしにも。

私のは百均の電卓ですが、とにかく使いやすい電卓はいります。娘の計算のスピードについていけないので、ひたすら電卓でおいかけています。電卓の使い勝手が悪いと、何度もやり直しになり、さらに娘が不機嫌になるので注意です。ギフテッドのスピードについていくのは本当に大変です。テンポが遅いのを本当に嫌がるので・・・。はぁ。

ミニスケッチブック。絵を書くのも好きみたいです。とりたてて上手、ということはありませんけど・・・。自分で発明した物や、立体を書くのが今は好きなようです。

というわけで、ホワイトボード消し(1番上の)以外は、学校に付き添うとき私がカバンにいれているものたちです。あと、数学の本か理科の本か何かしら教科書(高校の分野です)を1冊しのばせています。それとは別におりたたみスリッパ、お茶、モバイルバッテリーなど、結構な荷物になります。あ、あとお菓子もちょろっと持ってます。塾のグッズはもっていっていません。それはなんかルール違反な気がして。

さて、授業の隙間時間に読書していいことがわかったので、机の横に本を入れた小さな袋をぶらさげておくことにしました。そうです、1冊じゃだめなんです。複数の本をそのときの気分によってチョイスするので、最低2冊はぶらさげておこうかと。そうしたら、待ち時間を大好きな読書でしのげる!オマケに席は1番前だから、読みふけって別世界に行っても先生が呼び戻してくれる!

<購入予定の本>

  

  

どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】

タイトルとURLをコピーしました