マイクラやYouTubeは充実感がない

HSC/GIFTED

攻撃的なタイトルですが、我が家の場合として「ふーん」くらいにお願いします。私もエビデンスがないので、娘との会話からタイトルのように判断しています。

うちにはゲーム機はありません。買わないと決めていたからではなく、娘が小さいときから忙しく(習い事パラダイスだった)、夜はピアノの練習があったので、ゲームをする時間がそもそもありませんでした。娘にも何度かゲーム機を買ってほしいと言われましたが、そのたびに、生活を見直していつゲームができるのか話し合った結果、やる時間がないということになっていました。そのまま現在にいたります。

今はパソコンでマイクラができるようになっていて、購入したのは不登校になってからです。建築ができるということで、創造することは楽しいだろうからいいかなと思ったんです。相変わらず、毎日マイクラをやるほどの自由時間はなく、週に2、3日程度です。マイクラをやり始めてから、YouTubeでマイクラの番組を見るようになりました。なんちゃらシスターズとか、私の知らない単語が出てきます。YouTubeの履歴をみても、変なものは見ていないので、とりあえず本人に任せています。

ある日、いつもマイクラをやる時間が足りないと言ってきたので、それならとことんやってみろと、1日中させてみたことがあります。YouTubeもその日はたくさん見ていました。夜、さぞかし満足しただろうと聞いてみると、「今日はつまらなかった。マイクラはたくさんできたし、YouTubeもたくさん見た。けど、達成感とか充実したなー!っていう気持ちに全然ならない。」と。娘と考えた結果、「考える」ということがあまり発生しないのと、能動的ではないからではないか、という結論に至りました。普段の生活の方が、パソコンの前だけでなく、あちこち移動しながら(部屋の中だけど)手先と頭を使って作業をしているし、「今日はこれを学んだ!わかった!」という感動が大きいんだろうなと思いました。けど、逆に言えば、それくらいの活動を家でしていないと、ゲームの方に行っちゃうってことです。

今もマイクラとYouTubeはやってますが、時間にしばりはあります。けれど、それよりも達成感のある学びをできるようにと心がけています。ゲームより上回るものがあれば、ゲームの時間を制限しても文句を言わない気がします。ゲームの上を行く取り組みって、めちゃくちゃハードル高いんですけど。本来、学びに貪欲な生き物のはずなので、そこをうまくつつければいいんでしょうね。理想論ですけど。毎日毎日、そんなにネタないですし。今日は化学反応式をやるかなー。買った本が表紙の見た目の割に難しくて・・・

タイトルとURLをコピーしました