反抗期の入り口?

HSC/GIFTED

大きな出来事がありましたー!娘から「ばか しね」とLINEがきました!!(笑)反抗期はまだかしら?このクソババーって言われる日はまだかしら?と思っていたので、その攻撃的なLINEが来たときは笑ってしまいました。と同時に、娘は後悔してるだろうなー、これでメンタルが落ちなければいいけど、と思いました。その後フォローをして、お互い笑っていい思い出になりました。

最近ずっとお菓子作りに没頭している娘。度をこえています。そして、作ったものをあまり食べない!バターばっかりたっぷりいれやがって、こっちは胃がもたれるじゃないか!と思いながらも、おいしくいただいています。これが将来何かの役に立つのか、と思わないように自分を制しています。寄り道こそ人生の糧になるはず!いや、なってくれ!!

今日は、渋谷区の取り組みについて、渋谷区長と先端研の中邑先生が話しているのを視聴していました。それだけ見てると、渋谷区まじすげぇ、渋谷区に引っ越すしかない!って思う人はたくさんいるんだろうなーって思いました。実際、そこに参加している子どもたちがどう感じているのかはわかりませんが、どこの区もやっていないことをガシガシやる行動力はすごいなと思います。この動画は、渋谷区ラーニングリソースセンターのHPにアップされるみたいです。娘がちらっとのぞきにきて、「中邑先生、めっちゃ優しいおじさんになってる!前見たときと全然違う!」と申しておりましたw LEARNになってからキャラかわりましたもんね。よかった。我が家の活動拠点となっている墨田区でも、何かできないかなーって思って区のHPを見たりしましたが、墨田区は不登校支援すらもあやしい感じでした・・・。とりあえず、まずは墨田区にある大学にでも、子どもたちとランチしにいこうかなと思います。(実は、大学の方とほそーく繋がれました)

こうして色んなところのイベントを見てると、活動してるところはしてるんですよね。SNSを見ててもだいぶ増えました。ギフテッド関連の情報は海外のものしかなかったのに、今や普通に日本のブログがいくつか検索にひっかかってくるし、環境がかわってきたなぁと思います。早くから子どものフォローに入れるのは本当にいいこと。けれど、早期に対応できるケースが増えたため、支援者側のキャパがあっぷあっぷ。地域格差もある。文科省の検討とやらは2年だし(遠い目)。皆さま、頑張りましょう・・・。

おまけ。数学は体系数学で進めてきて、体系数学4で足踏み中。で、やはり忘れていくので、数ⅠAをしっかりやりなおそうと思い、こちらのドリルに変更。標準って書いてあるから、普通のレベルみたいよって娘には伝えました。反復がないのと、カラフルじゃないのがよかったです。今のところ、お気に入り。けど、展開の問題1つに1時間かかったけど・・・。途中、プチ癇癪がでましたが、気持ちをたてなおすことができていました。これは成長なんでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました